2010年よく使ったような気がするjQueryプラグイン8個
本年もあと少しで終わりということで、この1年間よく使ったような気がするjQueryプラグインを列挙してみます。
2010年は上層部へのiPad普及が進むに連れ、「iPadでも動かしてくれ」「FLASHはNG」みたいな感じな1年でしたね。
sponsors
もうFLASHはいらない!?画像切替えJavaScript「jQuery "Feature Carousel" plug-in 」
タイトルの通りです。
JavaScriptでもここまでできるという感じでした。
相手によっては、このFLASHいいね~なんて言ってくれそうです。
■解説URL:http://www.skuare.net/2010/04/flashjavascriptjquery_feature.html
■本家URL:Brian K Osborne - Freelance Web Devleoper
■ライセンス:GPL
必要最低限の機能が揃った画像ギャラリーJavaScript「Nivo Slider」
ちょっと手軽に画像ギャラリーを使いたいといった時に活用しました。
ページャーや切り替えエフェクトの量を考慮しても非常に価値の高いものです。
■解説URL:http://www.skuare.net/2010/03/javascriptnivo_slider.html
■本家URL:Nivo Slider - The Most Awesome jQuery Image Slider
■ライセンス:MIT
魅せる画像スライドショーJavaScript「jQuery GalleryView」
Nivo Sliderよりも、もうちょっと高機能に。
といってもサムネイルくらいだったりしますが・・・
■解説URL:http://www.skuare.net/2009/03/javascriptjquery_galleryview.html
■本家URL:GalleryView: A jQuery Content Gallery Plugin -- Space for a Name
■ライセンス:MIT
jQueryでファンシーなLightBoxクローンを作る「Fancy Zoom」
LightBox系ですね。
なんとなくデザイン的にこれが好みだったというだけで、使っています。
■解説URL:http://www.skuare.net/2008/11/jquerylightboxfancy_zoom.html
■本家URL:Opensource - AJAX - Jquery Fancyzoom
■ライセンス:GPL
Facebook風のツールチップを実現するJavaScript「tipsy」
マウスを乗せると説明が出てくるツールチップです。
設定が簡単で、デザインもシンプルなので、知っておいて損しない一品。
■解説URL:http://www.skuare.net/2009/12/facebookjavascripttipsy.html
■本家URL:tipsy
■ライセンス:MIT
[チュートリアル]JavaScriptで画像などの要素を順番にフェードさせ表示する
画像の羅列にちょっとした印象を与える手法として利用できます。
多用はしないイメージでした。
■解説URL:http://www.skuare.net/2010/07/javascript_4.html
floatさせた要素を上手い具合に整列させてくれるJavaScript「jQuery Masonry」
2010年に流行りましたね。
というだけです。
■解説URL:hhttp://www.skuare.net/2009/06/floatjavascriptjquery_masonry.html
■本家URL:jQuery Masonry ? David DeSandro
■ライセンス:GPL
エフェクト満載の画像ギャラリー系javascript「jQuery Cycle Plugin」
なんだかんだで一番利用しているかもしれません。
いろんなエフェクトがあるので、相手への提示も楽々です。
■解説URL:http://www.skuare.net/2007/09/javascriptjquery_cycle_plugin.html
■本家URL:JQuery Cycle Plugin
■ライセンス:MIT and GPL
sponsors
記事作成:2010年12月27日 15:38
記事URL:http://www.skuare.net/2010/12/2010jquery8.html
TOP > javascript > 2010年よく使ったような気がするjQueryプラグイン8個
前の記事:クリック時にリストを華麗に表示!jQueryプラグイン「mobilyblocks」
次の記事:jQueryアンケートと2010年PVランキング
あなたにはこちもお勧め!
jQuery プラグインまとめ!